Tag Archives: バラ科

[モミジイチゴ]もっとも美味なキイチゴ属の果実|バラ科キイチゴ属|エバーグリーン

      [モミジイチゴ]もっとも美味なキイチゴ属の果実|バラ科キイチゴ属|エバーグリーン はコメントを受け付けていません
モミジイチゴの実:小楢山(6月下旬)

今回は、山野の日当たりの良い林内や林縁にふつうに生える「モミジイチゴ」を紹介します。バラ科キイチゴ属の落葉広葉樹の低木で… Read more »

[さくら]日本の植物文様〜日本人の心の風景 桜文|バラ科サクラ属|エバーグリーン

      [さくら]日本の植物文様〜日本人の心の風景 桜文|バラ科サクラ属|エバーグリーン はコメントを受け付けていません
典型的な『桜文』

サクラ… 日本人はなぜサクラを愛するのか。海外ではさほど特別視されていないようですが、日本人にとってサクラは特別な植物の… Read more »

[りんご]お庭レシピ 番外編 ホワイトデーに作りたい!超かんたん、HOTなリンゴ|バラ科リンゴ属|エバーグリーン

      [りんご]お庭レシピ 番外編 ホワイトデーに作りたい!超かんたん、HOTなリンゴ|バラ科リンゴ属|エバーグリーン はコメントを受け付けていません
まだまだある箱入りリンゴ。このままではシワシワになってしまう!

箱入りリンゴがあまったとき…… お庭レシピ、基本は「自宅で収穫されること」なのですが、今回は番外編です。 年末に贈られて… Read more »

[ヒマラヤザクラ]戸越公園と日本一遅く咲くサクラ|バラ科サクラ属|エバーグリーン

      [ヒマラヤザクラ]戸越公園と日本一遅く咲くサクラ|バラ科サクラ属|エバーグリーン はコメントを受け付けていません
ヒマラヤザクラ

サクラは春に咲くだけじゃなかった 「桜三月」なんて言葉があるけど、紅葉のシーズンにそのサクラを見ることができる場所があっ… Read more »

[バラ]日本の植物文様〜バラ 美を祈る薔薇文様|バラ科バラ属|エバーグリーン

      [バラ]日本の植物文様〜バラ 美を祈る薔薇文様|バラ科バラ属|エバーグリーン はコメントを受け付けていません
薔薇文。刺繍も取り入れられた帯

日本の伝統工芸には多くの植物文様が描かれています。この文様は美しいだけでなく、実は開運に結びつく意味を持っているのです。… Read more »

[ミヤマダイコンソウ]頂小葉がすごく大きい高山の多年草|バラ科ダイコンソウ属|エバーグリーン

      [ミヤマダイコンソウ]頂小葉がすごく大きい高山の多年草|バラ科ダイコンソウ属|エバーグリーン はコメントを受け付けていません
満開:8月上旬

今回は、高山の岩石地などに生育する「ミヤマダイコンソウ」を紹介します。バラ科ダイコンソウ属の多年草で、夏場に高山の岩石地… Read more »

[ウメ]日本の植物文様〜梅|バラ科アンズ属|エバーグリーン

      [ウメ]日本の植物文様〜梅|バラ科アンズ属|エバーグリーン はコメントを受け付けていません
梅の木文

東風(こち)吹かば にほひをこせよ 梅の花、 主(あるじ)なしとて春を忘るな   菅原道真 ウメと聞くとつい吟じたくなる… Read more »

[モッコウバラ]本格的な春を告げる モッコウバラ|バラ科バラ属|エバーグリーン

      [モッコウバラ]本格的な春を告げる モッコウバラ|バラ科バラ属|エバーグリーン はコメントを受け付けていません
満開のモッコウバラ(5月下旬)

今回は、中国原産ながら日本ではすでにポピュラーな「モッコウバラ」を紹介します。日本名:モッコウバラは、漢字の「木香薔薇」… Read more »

[チングルマ]花が終わると一変します|バラ科チングルマ属|エバーグリーン

      [チングルマ]花が終わると一変します|バラ科チングルマ属|エバーグリーン はコメントを受け付けていません
チングルマの花(北岳稜線沿い)

今回は草のよう見えますが、実は高山性の匍匐性(ほふくせい:這う)小低木、「チングルマ」を紹介します。 バラ科チングルマ属… Read more »

[チョウノスケソウ]国内で特定の地域のみに生息するチョウノスケソウ|バラ科チョウノスケソウ属|エバーグリーン

      [チョウノスケソウ]国内で特定の地域のみに生息するチョウノスケソウ|バラ科チョウノスケソウ属|エバーグリーン はコメントを受け付けていません
(上下とも)満開のチョウノスケソウ:北岳山頂直下(7月中旬~下旬)

低木で草の名前が付く「チョウノスケソウ」を紹介します。バラ科チョウノスケソウ属の小低木で、落葉しません。北海道と本州の高… Read more »